カウンセリング技法のご紹介です♪
メタ認知能力とは?シニフィアンとシニフィエって知ってる?
「メタ認知能力」とは簡単に言うと「客観的に物事を見て判断できる能力」のことです。
メタ認知能力を向上させることで「もしかしたらこういうことを思っているんじゃないかな?」
と相手の気持ちに気付けるようになります
【練習問題12選!】メールカウンセリングの例と回答(仕事/家庭/恋愛)
メールカウンセリングはカウンセリングの中でも難しいです。
何故なら相手の仕草や表情を読み取ることができないため、文章から気持ちを推し量る必要があるからです。
今回はいくつかの架空の事例をご紹介いたします。
【絵の心理テスト】芸術療法のやり方と注意点【バウムテストの実践】
「芸術療法=アートセラピー」という心理療法について解説していきます。
ユングは「モヤモヤしたときに絵を描いたら心が軽くなった」という自身の経験をカウンセリングに活かしました。
それが「芸術療法」の始まりです。
【危険?】内観療法の感想・解説【体験談】
内観療法は全く持って危険ではありません。
「自分の心を観察する」という心理療法です。
今回は私の体験談を踏まえた上で内観療法についての分かりやすい説明をしていきます。
【よく分かる】認知療法とは【思考改善方法】
認知療法とは心理カウンセリングの技法の一つです。
「考え方が変われば心も変わる」という理念で行われています。
自分の考え方の歪みを矯正したい方におすすめな心理療法です。
論理療法【思考が変化すれば感情や行動も変化する】
論理療法というカウンセリングの心理療法について解説していきます!
論理療法とは「思考が変化すれば感情や行動も変化する」という理念で行われている療法です。
【全19色解説!】色が与える効果一覧!【カラーセラピー】
こんにちは!
皆さんは「カラーセラピー」という言葉をご存じでしょうか?
色の持つ効果によって相手の心を落ち着かせたり心を読み取ったりする心理療法です!
今回は色の持つ効果を一覧にしてまとめてみたいと思いますので、是非お付き合いくださいませ✨
【過去は単なる事実】アドラー心理学が良く分かる解説
アドラー心理学は「勇気付けの心理学」です!
落ち込むことが多いとき、アドラー心理学の「目的論」で物事を捉え直してみてくださいね!
きっと勇気が湧いてきます!
勇気が湧けば次の行動が見え、次の行動に移せるようになります。
【家庭内平和】家族の心を支える方法【傾聴技法】
皆さんは「傾聴」という言葉をご存じでしょうか。呼んで字の如く「耳を傾けて聴く」という意味です。カウンセリングの基本技法であり奥義でもあります。家族のような親しい間柄では傾聴を忘れがちになってしまいます。是非、傾聴をしてみてくださいね。
【ポジティブ思考】リフレーミングが良く分かる
リフレーミングについてお話したいと思います。リフレーミングとは言葉の言い換えのことです。コップに水が半分入っていたとして、「もう半分しかない」と「あと半分もある」では印象が違うと思いませんか?同じものを表しているのに表現が違うだけで感じ方も変わるのは不思議ですよね。
初めまして!&交流分析について
こころホッっっとやすらぎを開設いたしました!よろしくお願いいたします。早速ですが、「交流分析」という心理療法をご存じでしょうか?「コミュニケーションは自我状態の交換によって成り立っている」という理念の心理療法です。